ビルや工場など一定以上の電気設備があるところには電気主任技術者の選任が義務付けられていますので、その選任される人が電気主任技術者すなわち電験3種の資格保持者なわけです。
僕は、資格をもっておきながら保全関係の仕事はしたことがないので、詳しい仕事内容まではわかりませんが、ひとつだけ言えることは別に保全関係の仕事にこだわらなくてもいいということです。
電験3種に合格するというのはそれだけですごいことなので、保全関係以外の仕事でもその努力が認められて就職や転職には有利になります。
僕もその一人です。
電験3種は大きな可能性をもった資格の一つなのです。