電験3種の合格体験記はこちら

2013年05月04日

電験3種 仕事

電験3種の仕事は基本的に電気設備の保全関係です。

ビルや工場など一定以上の電気設備があるところには電気主任技術者の選任が義務付けられていますので、その選任される人が電気主任技術者すなわち電験3種の資格保持者なわけです。

僕は、資格をもっておきながら保全関係の仕事はしたことがないので、詳しい仕事内容まではわかりませんが、ひとつだけ言えることは別に保全関係の仕事にこだわらなくてもいいということです。

電験3種に合格するというのはそれだけですごいことなので、保全関係以外の仕事でもその努力が認められて就職や転職には有利になります。

僕もその一人です。

電験3種は大きな可能性をもった資格の一つなのです。
ラベル:電験3種 仕事
posted by 電験三郎 at 13:18| Comment(0) | 電験3種 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
電験3種の合格体験記はこちら
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。